https://www.nicovideo.jp/watch/sm5967518

結構昔に見て、いいなと思ったからマイリスしたはずなのに何の気なしに今みたらものすごい感情がわいてきて泣きそうになった。年齢か、環境か、経験か、僕の何かがかわったのんだろうね。

UNION!!

2018年7月4日 動画
ミリシタの一周年曲「UNION!!」を春香千早美希の三人のソロMVを編集した動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33442268
がヤバい。

私は公式MVを転載しただけの動画がランキングに載るのは嫌いなんだけどこれを見終わった瞬間すぐさま周回に入ってしまっていた。

UNION!!とASの信号機トリオとの親和性がこんなにも高いとは・・・
毎日聞いているし無限に聞いている。この動画を見てボクにとってアイマスはやっぱりAS組なんだなって思った。
10年以上たった今でもAS組の歌った新曲が聞けるのはとてもうれしいな。

ミリシタありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.nicovideo.jp/mylist/21914509

久々に動画紹介。2012年に連載開始され5年以上の月をかけついに先日完結したバスケとデレマスを題材にしたオリジナルストーリー動画「シンデレラ・フープ」。

アメリカ帰りの天才バスケ少女、渋谷凛と見る専だったバスケ好き少女、島村卯月がメンバーがばらばらになって凋落したバスケ部に入部して全国大会優勝を目指すって感じのまあ、よくありそうなストーリーだけどとにかく話が滅茶苦茶熱い!
先輩後輩の絆とか地区のライバルとの友情だとかそういうのが好きな人は絶対にハマると断言できる。二次創作で、というか一般の漫画とかでもここまではまったのは最近なかったレベルで面白かった。

難点は話が長いこと、読み続けることで面白さがでるタイプの動画なので本当に面白さがわかるところまで少し長いこと。
あとデレマスキャラというよりはこの人のキャラ、世界感ってところと超能力バスケなので受け付けない人は受付ないこともあるかもってとこ。

ただ、かけた時間以上の面白さは保証できる大作なので興味のある人はぜひぜひご視聴をば。
玉ふたつPさん、完結お疲れ様でした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31908573
味噌煮氏作「鬱になった茜」

いわゆる一つの音MAD。癖になるテンションと調声、そして構成。
見終わると辛いときでも徐々に元気が出てくる。
最近会社に行く前によく聞いてやる気をだしている。これがなければ多分今進行中の40連勤には耐えられなかっただろう。
ありがとう茜ちゃん。

Someday in the Theater

2017年9月12日 動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31860938
枝桜P作 「Someday in the Theater」

アイマスを知っている人以外はなんとも思わないかもしれない。いや、ミリマス知ってる人にしか刺さらないかもしれない。
ボクには刺さった。多分ミリ勢にはことごとく刺さると思う。
ミリの雰囲気、世界感、魅力をこの上なく表現してる作品。
まさに天才の所業。
アギョウP作「スバルークス」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29216465

日常の謎的な何かを取り上げる的なノベ。謎はオマケでアイドルの掛け合いが本編。雰囲気がめっちゃよくて作者マイリスから色々追っかけ中。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25171102

ざうさP作「ひなたの星空」

この人のコロッケの動画が好きで何回もみていたのだけどほかの動画はあんまり見てなくて、なんとなく気が向いたので色々見ていたらこの動画が無茶苦茶ヒットした。

ひなたの動画でこういう雰囲気で、またPがこういう方向性の動画は非常にめずらしい、なんて思っているうちに引き込まれて見てて後半にはいったら・・・

こういうシンプルで、感傷的な動画はすごい好き。ボクと趣味が合う人がいたら絶対おススメするなー。
玉ふたつP作 デレマスノベシリーズ「シンデレラフープ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17614199?playlist_type=mylist&group_id=21914509&mylist_sort=1&ref=mylist_s1_p1_n80

最近おっかけ始めてあれよあれよと2部まで視聴してしまった。無茶苦茶面白かったので久々に動画宣伝したくなりました。2部まで終わっていて現在3部が絶賛連載中。

1話当たり20分から30分ほど、1部が23話、2部が28話と非常にボリュームがあるけど、その見返りが十分ある神シリーズ。

いわゆる超能力系バスケ動画で、設定も固まっていないモバマス初期に開始したらしくキャラ設定が今のものとは違い、大分違和感があるため受け入れられない人も結構いそうな感じ。
ただ、回が進めば敵・味方、それぞれのキャラの掘り下げがあり、それを見た後では思わずこのキャラ好き!活躍して欲しい!勝って欲しい!と思うこと間違いなし!

キャラとキャラ同士の友情・ライバルなどの相関関係がすごく魅力的。回を重ねるごとキャラの魅力、ストーリーの魅力が加速的に増していくので序盤で切らずに1部の終わりくらいまでは見て欲しいけど、いかんせん時間がなあw

とにかく熱く、引き込まれ、どこか懐かしいザ・ニコマスって作品ですので最近のニコマス(特にノベ)に物足りなさを感じている人におススメです!ぜひご視聴を!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31030605


「魔王エンジェルのMTG」シリーズの作者、すとんPさんとの合作動画を投稿しました!
興味のある方はぜひご視聴ください!

色々工夫しあってつくれたのですごい楽しかった!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30361195?nicorepo_user_mylist_add&zeromypage_nicorepo

自作シリーズ『輿水幸子のデュアルランドを巡る7日間』の新作を投稿しました。興味のある方、ご視聴いただければうれしいです。

なお、シリーズ物の途中の話ですので初見の方は一話目からの視聴をおススメします。

『Paperb@ck Idol』

2016年11月2日 動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29939742

アプローズP作 Paperb@ck Idol 『不思議の国のアリス』

鷺沢文香が橘ありすと出会い、他愛ないやりとりの中から文香がある「物語」を紡ぎ出す、といった話。
自分の好みドストライク。今年一番面白いと感じた動画かもしれない。台詞回し、雰囲気、音楽の使い方、盛り上げ方、全てが抜群。
タイトルから察するにシリーズの様なので今後が非常に楽しみ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29676622/videoExplorer

ツイッターのフォロワーで格付けされる社会で、底辺の主役アイドル(杏奈)が他のアイドルを炎上させてフォロワーを増やしていくってな話。

アイドル扱いも結構無茶苦茶やるし、誤字も多いけどとにかく勢いがあって一気に見せられてしまう。
二次創作なんてテストじゃないんだし多少のキャラ崩壊や誤字なんてより作者の好き勝手やってるほうが面白くなるよねって改めて思う。まあ、そんなん怖くて自分にはできないけどさ。

まあ、そういうのを許容できるのならきっと楽しめる作品なんじゃないかと。ペース速いのでそろそろ次こないかなあ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29574598?nicorepo_user_uad_advertise&zeromypage_nicorepo

アイドルへの道をかけた一局でどういう将棋を指すのか。

とんでもない完成度の棋譜、心情の描写、対局後の問題提起パート、すべてが神。
願わくば自分もこんな架空戦記動画をつくってみたい。

今週土曜も

2016年8月25日 動画
アイマスMTGコミュ(http://com.nicovideo.jp/community/co1628010)で動画製作者雑談枠とります。今回のゲストはねおあいどるくいず!シリーズ作者のましんめいかーさんです。
興味のある方はぜひお越しください。

それにしてもすとんP⇒StricP⇒たれ太さん⇒ましんめいかーPとどんどんゲストが豪華になっていくんだけどさすがに次誰呼べばいいんだろうw

1万再生クラスの人もって来たいけど誰いたかなあ・・・

って思いながら今日20:00か20:30あたりからアイマスMTGコミュ(http://com.nicovideo.jp/community/co1628010?com_header=1)で雑談枠取ります。
雑談相手として「戦場のシンデレラ」シリーズ作者StricPさんに来ていただきます。
興味のある方は遊びに来てください。


先週も魔王エンジェルのMTGシリーズのすとんPさんに来てもらったときにも告知しておけばよかった・・・
最近友人でそういうことをよく話している人がいるので気になって。

自分は統計をとるわけじゃないので正確なところはわからない。ただ、感触として明確にわかるのは『人気投稿者たちの投稿が止まる、あるいはペースが落ちている』『新人が入ってこない』こと。
自分のメインジャンルであるアイマスMTGで最も人気のある投稿者のyeさんが肇ちゃんの声がつくまで連載終了と話していたし、確かに活気がなくなっている気はするなあ。

こういうとき、状況を打破してくれるのはいつだって大型ルーキーだ。今までにもアイマスMTGは何度か過疎ったことはあった。でもそこであじゃん太さんがブレイクしたり、yeさんがブレイクしたりしたあと、次々ひっぱられるように新人がデビューしてきてつられるように中堅の人たちも活発化していた。

今回もそんな救世主が現れてくれるといいなあ。
KKPP作「盤上のシンデレラ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27494962

ずっと取り上げようと思っててもう今更感あるけど。

すっかり寂れていた81m@sを復権させるきっかけになった立役者。

日々将棋の研究に明け暮れ、人々を魅了する大局を繰り広げる少女達。アイドルってなんだっけ?といった感じのある意味MTGプレイヤーからするとものすごくなじみのある設定の動画。実際なんかコメントの雰囲気も「しんで○ら・まじっく」に似た雰囲気を感じる。

この動画の最大の魅力はなんといってもそのハイレベルな棋譜、そしてそれを自分のような将棋にほとんど触れない人間にもわかりやすく把握させる丁寧な解説・分岐読み(検討)。
正直プロレベルともいえるような対局シーンにはまったく付いていけないがその解説やらコメントの流れのおかげでなんとなく雰囲気をつかめるような感じにはなっている。

ストーリーの比率はやはり薄め(アイマスMTGくらい)だけど印象に残るシーンも数多くあり、とくにここの卯月のキャラなんかはすごい独特の強キャラ設定で魅力的。

興味のある方はぜひ視聴してみると良いと思います。


この動画を見始めてからじわじわ将棋熱が上がってきてネット将棋はじめました。囲いもろくにしらない素人ですけど対戦してくれるって人いたらぜひ声かけてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29026377

安心と信頼の20選クオリティ。ランキング系だとやっぱこれが最高峰だよね。
自分も一回入選してみたい・・・

デレマス系で見落としが多かったな。フレデリカアレンジレイヴ編が神。無限に見れそうだった。

いおみき動画

2016年5月31日 動画
つい最近知った胡桃坂Pのこの動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm25163676)が神。

PVにノベ要素いれたっていうよりもノベにPV組み込んだ感じ。いおみきに必要なものが全て入っている。すごく熱い作品でした。

なんか自分もいおみき動画作りたくなったわ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28892658

作っているときはすごい楽しくてストレスなく作れたけど初動の様子からはとても良い感じではないなー。

最初から終わりまでを考えた上で話を作ってみた。ちょっとネガティブな話になったのは反省点かもしれない。
個人的にデュエル脳的な展開を作るのが嫌いで対戦の意図を用意するところから始めるタイプだけど明らかに視聴者需要と合っていない感はあるなーw

しばらく動向を見てみないとなんともいえないけど一応別案でミリマスMTGとかを考えてみたいな。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索