自分はよく人生不正解の道歩いてるかもなーっておもうときある。
つーかしょっちゅう。
一番は仕事。とにかく仕事はクソ。
給料は県内ではマシだけど負担がかなりやばい。
精神的な負担とか時間的な負担がやばい。
マシなのは上司がこっちに気をつかうようにしてることだけ(でも客優先なので結局こっちの負担は増えないことも多い)

知っている家族や友人は転職を勧めてくる。
多分さっさとその選択取ったほうが正解なんだろうなとはおもう

じゃあ何でとれないのかっていうと一番大きいのは情。

でも情を振り切ってでもやめたくなるときはよくある。
ただ、そういうとき一日置いて冷静になったあと天秤に掛ける
地元で転職すると給料半額になる。遠征できなくなるけど大丈夫か?とか、
そもそもこの業界ブラックが多いぞ。転職してどれだけ期待できるか?とか、
内地に引越しは遠征費が差し引ける分メリットは大きい。しかし友人家族全員と断絶されるし人間関係も0から構築。そもそも沖縄と引越し先の人とでは相当水の合うあわないでるのでは?とか。

若ければチャレンジもできるけどさすがに30中盤にもなるとミスったときには取り返しつかなさ過ぎる。というわけでリスクを避けて現職で耐える日々をとっている。リスクとっていないわけではなく、現職で体壊すリスクをとってるとも見えるかもしれないけどね。
選択間違っているかもしれない人生だけど、正解不正解は後からしかわかんないし進んでいる間は正解だと思って進むしかねー。

コメント

testament
2019年10月27日20:22

凄く分かります。自分も三十中盤で、故郷へ年収下げてでも転職するか悩んでます。

添削
2019年11月4日15:55

めちゃくちゃ迷いますよね・・・どっちにしろ自分に損な選択を突きつけられているジレンマです

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索