オース(非逆説のやつ)
コントロール風味だけど向こうは盤面さばくことにリソースを使っているのでこちらの方がカウンター多いため有利。オースは置く→誘発→召還酔いと2テンポ遅いのがコンボデッキ相手だと致命的だと思う。

ドレッジ
メインは分が悪い。サイドからはレイラインを入れるものの相手も割ってくるので一番大事なのはかみ合い。速度では負けてないが相手の妨害(カウンター・ハンデス)が刺さると即死。運ゲーという印象

コントロール系
ネクロポーテンス着地できるか否かが勝負の分かれ目。ハンデス・カウンターはネクロを通すために使う。通らなかったらブッパしてそのまま勝てるときもあるのでやはり焦点はネクロ。
基本ロングゲームになるのであせらずじっくりいくのが基本。好ゲーム率高し。


墓荒らし
カウンター寄りか、生物寄りか、土地縛り寄りか、など差異があるが概ね微有利といったところ。妨害の枚数がやや薄めなので不毛に気をつけて立ち回りカウンターはうたれないことを祈るかこちらのカウンターをあわせるかの二択。
生物がでてこないことの方が怖い(カウンター多そうなので)。好ゲーム率高し。

逆説オース
殺意マシマシの逆説デッキ。逆説より銃口が多いが妨害が少なく、又キルターンがこちらの方が早い&必要パーツこちらの方が少ないと有利。
苦労した印象がない

エルドラージor人間
見てないデッキ。踏んだら大体負ける。ヴィンテで生物見てる余裕は無い。

サバイバル
人によってタイプが代わると思うのでざっくりとした印象すら難しいが白が入っているときつい。復讐蔦ブンブンでこっちのキルターン間に合わないときに負ける印象が妙に強いけど相性は五分か微有利かと思われる。やられるまえにやるが基本。

石鍛冶
であったことがない

UR
かなり不利。というのも土地縛り+カウンターありのクロックが早い(Doomsdayうてなくなる)の三重苦。今一番このデッキに勝てるようにしたいと思案中。新ジェイスに期待。

ワークショップ
ラスボス。アイマスでいうところの日高舞。このデッキの存在が多くのカジュアルコンボデッキをメタ外に追いやっているといっても過言ではないと思う

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索