①呪文探求者
ツイッターで見かけたけどアンリコ・チャネル・フラッシュあたりの制限カードを持ってくるのが最も良さそうな使い方に見える。普通のブレストやフラスターを持ってくるだけには3マナ1/1はあまりにも弱そうに見える。逆説でハンドに戻せるがその場合瞬唱や粗石を削ることになり、その辺のカードと比べるとなんとも難しそう

②驚愕の逆転劇
ミラー。ミラーと対戦したことがないのでなんともいえないがミラーと比べると1マナ安くなった点が利点で、反面黒1がかかりアーティファクトでない分ティンカーからサーチできなくなっている。
確かフィルターカードも入っていたので黒1はともかくティンカーからサーチできないのは少し痛いかなと。
最もこのカードがでたことによりキーカードの枚数が増えたこと自体がもっとも大きな収穫だと思う。

③進化の紡ぎ手
あずさに入れたい

④全てを食らうグロサーマ
ドロソ。ムルタニと格闘させて超ドローしたい。

⑤ビールの気紛れ
不確定な置物エディクトながら最悪ランパンになるのであずさにワンチャンあるかも

⑥武勇の場の執政官
ヤバイとウワサのカード。オースから出てくるやつだけど6マナなら余裕で素だしできる。アーティファクト指定でMUDに痛手を与えられるしこいつが流行るならメタが変わりそう。そしてボクもデッキ構成の変更が必要になる可能性がある。

⑦歩哨の塔
ストーム火力。4マナでかつ無色と逆説に打ってつけ感ある。置いておくだけで火力が飛ぶのでワンチャンあるかも。インスタントorソーサリーというのがかなりきついのでオーバーキル枠の可能性大。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索