結果1-1。
RTRエスパーコンで0-2で一本取られたときはどうなるかと思ったわ。
とりあえず2度対戦できたことである程度カードは見れてきた
入っているカードは
ぶどう棚
目くらまし
蓄積された知識
自然の類似
陥穽
スカイシュラウドの要求
自然発生
ブラストダーム
はじける子嚢
噴出
誤った指図
威圧
あたりでメインが構成されている模様。
おそらく目くらまし・指図・陥穽あたりは4はないだろうけど枚数構成どんな感じか全然読めないなー。
戦い方は
パターン1:3あるいは4ターン目噴出ピッチから自然発生でトークンわらわら。返しに全全除去ないとほぼ2ターンくらいで殺せます。相手によってはぶっぱはしない模様
パターン2:3ターン目ダームから4ターン目子嚢のビートプラン。普通にスペックが高いので受けにくいし、陥穽をあわせることで一撃で13点入る。
パターン3:自然の類似からの陥穽。ある程度グダったあとはこれが待っている。インスタントの軽量全体除去ないとこれで即死。
備考:スカイシュラウドの要求から威圧。意外と10マナオーバーでて笑い事じゃないときある。
パターン1のトークンには軽量全除去必要で、ダームは被覆だからピン除去効かない・軽量全体除去きかない。子嚢はソーサリー除去きかない。類似はインスタント全体除去ないと死亡確定。除去への体制がカード間でばらばらすぎるしプランもばらばらすぎるので対処しづらすぎる。
サイドから入る木を伐るサトゥロスでアンブロつけてくるパターンもあり、森コントロールしているとこれで詰む。や、森渡りダームとか類似はやばいでしょ。
スペルシェイパーでフォグ打てるやつとかもかなりやばい。ウィニー系で除去薄いと永遠にロックされて類似コンボを待つことになる。
改めて整理してみても怖いデッキだな。同時に対戦してて楽しいデッキでもあるので又今度別のデッキでやりたい。
RTRエスパーコンで0-2で一本取られたときはどうなるかと思ったわ。
とりあえず2度対戦できたことである程度カードは見れてきた
入っているカードは
ぶどう棚
目くらまし
蓄積された知識
自然の類似
陥穽
スカイシュラウドの要求
自然発生
ブラストダーム
はじける子嚢
噴出
誤った指図
威圧
あたりでメインが構成されている模様。
おそらく目くらまし・指図・陥穽あたりは4はないだろうけど枚数構成どんな感じか全然読めないなー。
戦い方は
パターン1:3あるいは4ターン目噴出ピッチから自然発生でトークンわらわら。返しに全全除去ないとほぼ2ターンくらいで殺せます。相手によってはぶっぱはしない模様
パターン2:3ターン目ダームから4ターン目子嚢のビートプラン。普通にスペックが高いので受けにくいし、陥穽をあわせることで一撃で13点入る。
パターン3:自然の類似からの陥穽。ある程度グダったあとはこれが待っている。インスタントの軽量全体除去ないとこれで即死。
備考:スカイシュラウドの要求から威圧。意外と10マナオーバーでて笑い事じゃないときある。
パターン1のトークンには軽量全除去必要で、ダームは被覆だからピン除去効かない・軽量全体除去きかない。子嚢はソーサリー除去きかない。類似はインスタント全体除去ないと死亡確定。除去への体制がカード間でばらばらすぎるしプランもばらばらすぎるので対処しづらすぎる。
サイドから入る木を伐るサトゥロスでアンブロつけてくるパターンもあり、森コントロールしているとこれで詰む。や、森渡りダームとか類似はやばいでしょ。
スペルシェイパーでフォグ打てるやつとかもかなりやばい。ウィニー系で除去薄いと永遠にロックされて類似コンボを待つことになる。
改めて整理してみても怖いデッキだな。同時に対戦してて楽しいデッキでもあるので又今度別のデッキでやりたい。
コメント