http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=1160434&sort=&select_DECK_CD=1160434

旧の方。カードプール的に絶対強いはずなのになぜか勝てないデッキしか組めなかったがようやく満足いくデッキが作れた。

回していて無茶苦茶楽しいし、またかなり強い。ギデオンは抜くかもしれないなー。あと基本地形の枚数か。フェッチ多いので割かし土地が足りなくなる。

ポイントはコブラと胸壁、ジョラーガかな。こいつら出した次のターンに2マナ出ることが多いから2ターン目に準備→3ターン目ダブルアクションがとりやすい。そうしたら次のターンのビッグアクションで勝勢。

ずっとRUGランプが最高だと思っていたが、解答はミシュランを2種類使えるバント系だったのかもしれない・・・
エメリアの天使取れるのと列柱強すぎ感。マナが常に必要なデッキという点とマナフラッドを同時に解消できる。やはりミシュランは正義。



シナジー①
コブラ+ムルダヤの巫女
そろうと無茶苦茶マナが出るのでクリーチャー展開しながら列柱で殴るとか意味のわからないことが出来る。キッカースフィンクスとかも余裕なので手札も減らなくなる。

シナジー②
ジェイス+ムルダヤの巫女
毎ターンブレストの神が毎ターンアンリコの神を越えた存在になる。返しに神ジェイスが落ちても全然いけそうだし1ターン生き残ればアドで押し切れる。

シナジー③
ジェイス+エメリアの天使
フェッチかなり積んでいる都合上毎ターントークンが2体出せる感じ。上も止められるしすでにいるブロッカーとあわせればジェイスがかなり落ちにくくなる。

シナジー④
草茂る胸壁+ジェイス
ジェイスを守る壁にしてジェイスで引いてきたカードを使うマナになる。壁を引いてくれば尚グッド。ブロッカーの数を減らさずに展開できる。

シナジー⑤
ミシュラン+マナクリ
そもそも土地→マナクリという動きなのでデカブツにつなげればよし、つなげなくてもマナフラッドをミシュランで解消する。ミシュランの性能が異常なのでマナフラしている気がしない。



デッキ内に細かいシナジーがたくさんあるから各カードが本来以上のスペックに見える。さらにシナジーとシナジーが組み合わさりやすいのがいい。
とくにジェイス関係は2ターンもすればジェイス+ムルダヤ+コブラ+壁+上陸生物ってなっていることもしばしばある。

固定的な回し方はまあ2ターン目マナクリくらいであとは相手の状況によって何をどうプレイするのがいいのか考えて動かすデッキなので本当に面白い。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索