SOI構築白緑人間回してみた感触
2016年4月28日 Magic: The Gatheringこないだ脳内構築したイニストラードを覆う影ブロック構築のデッキをようやく満足に回す時間が出来たのである程度回してみた。
印象としてはなんかいつもマナ足りない印象。
町のゴシップ屋のパンプ、検査官の調査、薄暮見の徴募兵のリクルート、古参の聖騎士の能力とやたらマナの使い道があってマナフラを回避できるのはいいけど勢い余って土地増やしたくなるレベルで常にもう1マナ2マナ欲しいみたいな感じになってた。
まあこれで土地増やして肝心の生物並べる動きに鈍さが出るといやなので現状のまま行きたいところなんだけど。
全除去を打つ相手とやっていないのでなんともいえないけど永遠の見守りいずゴッド。
あとハンウィアーの民兵隊長も。出すたび速攻除去られているけどそれだけ危険なカードとみなされている証拠。こいつが避雷針になっているおかげで薄暮見の生存率がかなり高い。そしてめくれる民兵隊長。そんな感じの一日でした。
それはさておき未だにブロックパーティ杯のデッキが決まらない・・・
おそらくかなりアグロな環境になりそうな様子なのだがじゃあそいつらに勝てるデッキがなんなのっていうとどれもしっくりこない。やっぱり鋼か?鋼なのか?
印象としてはなんかいつもマナ足りない印象。
町のゴシップ屋のパンプ、検査官の調査、薄暮見の徴募兵のリクルート、古参の聖騎士の能力とやたらマナの使い道があってマナフラを回避できるのはいいけど勢い余って土地増やしたくなるレベルで常にもう1マナ2マナ欲しいみたいな感じになってた。
まあこれで土地増やして肝心の生物並べる動きに鈍さが出るといやなので現状のまま行きたいところなんだけど。
全除去を打つ相手とやっていないのでなんともいえないけど永遠の見守りいずゴッド。
あとハンウィアーの民兵隊長も。出すたび速攻除去られているけどそれだけ危険なカードとみなされている証拠。こいつが避雷針になっているおかげで薄暮見の生存率がかなり高い。そしてめくれる民兵隊長。そんな感じの一日でした。
それはさておき未だにブロックパーティ杯のデッキが決まらない・・・
おそらくかなりアグロな環境になりそうな様子なのだがじゃあそいつらに勝てるデッキがなんなのっていうとどれもしっくりこない。やっぱり鋼か?鋼なのか?
コメント